寝返り防止クッションが崩壊して泣きそうな件について
もう7月ですね~

でもまだジメジメベタベタな湿気の毎日

そしてあっという間に娘、今日で5ヶ月です


ホントに早い!!!娘は4ヶ月健診で体重も身長も標準だったけどやっぱり小さく感じて周りにもまだ3ヶ月くらいの大きさだね~とよく言われます!女の子だからかな

小さく見える娘も、もう5ヶ月





寝返りも出来るようになりました~♪そしてそのまま回転したりbackしたり成長が嬉しい反面、危ないなと感じる事もシバシバ…
それは寝相が悪い娘はたまに夜中に寝返りしたり、うつ伏せで寝てたりするんです



ヒヤッとします
寝返り防止クッションもズレて意味無かったりするからなんだかなと。
あと寝返りした時にたまに少しだけどミルクを吐くのも気になります

ん~どれも仕方ないし嬉しい成長だけど気が張ります

という事で、もうラックは使えないので横須賀戻ったらバウンサーを買う事に!
友人宅でのバウンサーに娘もお気に入り♪
あと今更のCribも!娘生後1ヶ月からベビーベッドで寝てくれず添い寝すると寝てくれてたので横須賀戻った時にベッドは買わず、Baby用のマット(敷布団)に寝かせてたけど、旦那がさすがに3人で同じ部屋に寝たいらしく寝室にベビーベッドを買って置く事に!今更

旦那が帰って来たら色々買いに久々すぎる基地に行きたいと思います

8月に帰って来る予定の旦那!1日でも早く帰って来ないかな♪と毎回思う
そして私と娘は今月に横須賀に戻ります

娘は成長してすこぶる動くから家事がスムーズにいかなかったり離乳食も始まるので前よりもっともっと大変かもしれないけど今と変わらず毎日笑顔で明るく歌って踊って喋って過ごしたいと思います

サイト丸ごと寝返り防止クッション情報。
「麦茶中のカメラはちょっと…」とカメラを阻止する侑生

お風呂上がりにも麦茶をグビグビ飲む侑生


麦茶を飲んでくれないのですが、飲んでくれるための工夫は

というご質問をいただきました。
常温でもよいと書いてありますが、少し温めるとよく飲んでくれるように思います

喉が渇いているかな…というときに、1回につき50ccくらいをあげて、飲み干す感じ

あと、ベビー用麦茶にも色々種類があって、ペットボトルに入ったものや、お湯に溶かす粉のタイプも…

味が違うようなので、色々試してみるのもいいと思います


ちなみに、1枚目と2枚目の麦茶は、お湯に溶かすタイプの麦茶で、色が濃いです


寝返りをするようになって、どうやって寝ていますか

という質問をいただきました。
いまは、特に
寝返り防止クッションやベッドガードなどは使っておらず、こんな風に私と彦さんの枕で挟んで川の字で寝ています



いまはダブルベッドに3人で寝ているんだけど、ちょっと狭いので、シングルのベッドを横につけようかと話しています

あと、2人で挟めないときに備えて、ベッドのサイドに装着するベッドガードを買おうとも思っています


お出掛けバッグのブランドは

というご質問をいただきました。
Stephen Joseph(ステファン ジョセフ)です

お食い初め食器のブランドについて
先日、新大阪に到着したところで、「お食い初めの食器、とても素敵でした。どこのですか

」と声を掛けて頂きました。
そのとき、「たしか…ファンファンだったと思います」と曖昧に答えたのですが、確認したところ、やはり「FUNFAN(ファンファン)」でした
前にもブログに書いたと思うけれど、ほかにも気になっている方がいるかもしれないので、再び書いておきます

今日は、この辺りで~
あ

クティの名前の由来は、ミルクティー色だからです

たまは、「たま」っぽい柄だからです

また質問があれば、いつでも聞いてください
