
前回までは6週後半?7週あたりかな〜??と曖昧な週数でした(●´ω`●)
…私の場合、産後1回の生理しか参考にする日がないため排卵予定日は不明とされてました

私はもちろん先生も10週いくかいかないくらいかな〜とエコーを始めると。。
『ん!?デカっ!!』
CRL 42.9mmで11w1dの大きさと診断されました

予定日はH30年2月6日

少しズレたら娘と同じ誕生日です(*^^*)

うーん。おそらく誘発分娩か帝王切開になりそうですが

再来週、もう一度今の産院さんで健診を受けて
その次からは娘を出産した総合病院に転院です

ハイリスク妊婦な私

これから長いマタニティ生活頑張らねばっ










娘のハナシ

離乳食
8日目


10倍がゆ 小さじ4 完食
カボチャ 小さじ2 完食
食べ終わったらグズって泣く泣く

そのあと哺乳瓶に飛びついてミルク220ペロッと完食

昔からですが
娘はミルク飲むペースが速い速い

飲んでるところを見た友達は口を揃えて
『速っ!』と言いますww
ミルク早飲み大会というものがあるとすれば
きっと娘は予選突破間違いなしです



なのできっと
離乳食食べるペースも速いんでしょうね

モグモグはしっかりしてるけど…
早食いはよくないですよね





寝返りが始まったら、みなさん寝返り防止クッションをうまく活用されてますね

ウチの娘ももちろん試しました…が!
娘、怪力パワーでクッションに乗り上がります

苦しいでしょ〜よ!!

クッションがある方が窒息の心配が増してしまったのでなくなく撤去しました

西松屋の寝返り防止クッションには注意書きで
【就寝時には使用しないでください】
と記載があったのはそのため?!

今では寝返り返りしてくれるので
前ほど心配はしてません

話は変わりますが、
今年、ウチの市の母子手帳がミッキーミニーに変わってました

可愛いーっっ



ひかると娘のはシンプルーな地味ーな感じの

母子手帳をもらうと一気に気持ち上がります

最後までキッチリ埋めれますように


