寝返り防止クッション おとな。 but カワイイ。
こんにちは!
蒸し暑い日が続きますね…。
エアコンフル回転で電気代が怖いです…

息子は無事、生後4ヶ月になりました!!

最近息子の中で寝返りがブームらしく、暇さえあればコロン!コロン!とうつぶせになってしまいます

最初は機嫌良く頭を持ち上げてニコニコしてるんですが
調子が悪いとものの30秒ほどで
「ああ!!あう!!あぐぅー!」
と、いかにも苦しそうに「助けてくれー」的な声を出し始めます。
それで仰向けに戻してあげたら、また速攻で寝返りして、
最初は機嫌良く頭を持ち上げてニコニコしてるんですが(以下エンドレス)
もう、何がしたいねん、と。
起きてる間はそんな調子だし
寝てるときにも、すぐに寝返りしてうつぶせ寝をはじめてしまうので心配です

試しに、お昼寝中の息子の横に障害物(2リットルボトルに水を入れてタオルを巻いた物)を置いて寝返りを防止してみました。
すると、しばらくして起きてぐずりはじめました。
障害物を退けてみたらすぐに寝返ってまたスヤスヤ。
ちょっと心配だけど、スヌーザヒーローもあるし、注意して様子を見ていくことにしました

あとは、起きてる時間がますます長くなり、
かまってかまって!とぐずるのが顕著になってきました

遊んであげるとキャッキャと声をあげて笑ってくれて、もうたまらんくらい可愛いんですが
なんせ手がかかります…

テレビが付いてるとジーッと見るので、
ニュースとかサスペンスばかり見せるのもどうかと思い、
Eテレの「いないいないばぁ」とか「日本語であそぼ」「英語であそぼ」とかを録画して見せてます。
歌とか、単純なオノマトペ使った粘土劇みたいなのは何となく分かってるみたいで、
ぐずってても泣き止んでじーっと見たりしてます。
見せすぎないように注意せねば

何だか、どんどん手がかかるようになってきました…。
大変だし疲れるけど、ちょっとずつ息子の個性みたいなのが見え始めて、面白味も増してきました!
もうすぐ1歳になる子を持つママ友に聞くと
「4ヶ月くらいが一番しんどかったかもー

」
と

確かに現時点でけっこう大変だけど、まあ、適度にリフレッシュしつつ頑張ろうと思います

人の寝返り防止クッションを笑うな
こんばんわ

ディズニー7億人突破されたのこと、すごいですね

2020年まで入り放題のチケットプレゼントだって

羨ましすぎです

早速使ってみました

高さがあるので、寝返りしようとしても超えられないみたいです

こうなってました

これで窒息はしないので安心です

夜とお昼寝時に使います

去年の今日は、妊娠検査薬が陽性になって、お腹に赤ちゃんがいることが分かった日です

生理が規則正しくくる私が、遅れたので、そんな気はしていましたが、確信に変わるとそれはそれは嬉しかったです

私達夫婦は、比較的早く赤ちゃんを授かることができました

とても幸せなことですね

今こんなに幸せに毎日を過ごせていること

りょうくんがニコニコ笑いかけてくれること

本当に感謝しなきゃです

これからもりょうくんのために頑張っていくぞ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

