ベビ太郎(という呼び名を使うのがもう懐かしく感じる。お腹の中にいたときのSNS用胎児ネームでした。)こと息子は、最近寝返りをはじめました。
そのため、睡眠中、定点カメラつけたろか?ってほど、コロコロコロコロ左右前後に大移動。180度回転してからまた寝返りコロコロするので、最近は、夜中にうつ伏せになった息子を仰向けに何度も戻す日々です。
戻した瞬間、すぐ横向きになるっていう……。
そして小さい太郎を転がしたあとは、
夫婦のベッドでいびきをかいている大っきい太郎を横に転がして、いびきを減少させるという。
小さい太郎を転がして
大きい太郎を転がして
ダブル太郎は夢の中のままコロコロ転がり目覚めない。
ゆき太郎だって転がされても起きないぐらい熟睡したいゼ!!!
夜中の授乳が落ち着いたかと思えば、今度は寝返りパトロール開始。
今日は7:50頃起床
土曜日だし寝坊してもいいよねー
でも今日の目覚ましアラームはぷた子の苦しそうな声

わぁ…寝返りしてる

い、いつから?
しかも疲れて鼻が床(敷ふとん)につきそう
朝から心臓止まりそうだった
昨日の初寝返りから何度か寝返りをしていて、今日は暇さえあれば寝返りしようと必死
即席
寝返り防止クッション(2Lペットボトルに水を入れてタオルで巻いたやつ)をセットするも、寝返りができないとグズる
赤ちゃん本舗で買ってたトドラーロッカーに乗せてみるも、寝返りできないからグズる
(それでも最初はニヤニヤしてたんだけど…)
お布団やプレイマットに置くと即行で寝返り
午前中はほぼうつ伏せで過ごす
目が離せなさすぎて疲れた

でも右手をピーンと一瞬突っ張ったり、足をバタバタさせて方向転換しようとしたり色々頑張ってた
母もぷた子観察頑張ったよ
てかうつ伏せになりながら自分の手や腕を舐めるのやめようよ

途中手で鼻塞ぎそうになってたから焦る
総合的にプラスマイナス マイナス だけど

いくら可愛い我が子でも、じーっと見とかなきゃいけないって辛い
成長は、喜ばしい、けれど!
午後からは旦那にバトンタッチ
でも結局旦那はぷた子が眠いのに気づかず、グズり出した時に眠すぎて寝られないゾーンに突入してる
一番大変な時に何もできない無力な男
んで浴槽2度目デビュー

トドラーロッカーにバスタオルセット
先にあたしが洗って、旦那にぷた子を連れて来てもらう
ぷた子は「ここどこ?」ってキョロキョロしながらも大人しく、笑いかければ笑い返してくれた!
これぞまさに成長

今までは固形石鹸を使っていたが、焦らないようにナチュラルサイエンス ママ&キッズの全身シャンプーを購入
んで頭もこれで洗ったけど、中々洗い流せなかった

一先ず固形石鹸に戻ろうかな…
もうちょっとでなくなりそうだし
で、泡が全然なくならなくて、シャワーをチョロチョロにして慎重に流した
(前半分は地道に流した)
水が床に落ちる音がこわいのか、ちょっと大きい音がたつと顔が強張る
浴槽は足に浴槽の壁があたるようにしたら眉間にシワをよせながらも泣かなかった
トドラーロッカーに乗せると泣き出した
頑張ってた気が緩んだのかな?
明日も頑張ろうね
