現代寝返り防止クッションの乱れを嘆く
シンクロ寝相を披露してくれてる我が家の双子。
寝ているときの寝返り防止にはまだなんとかストッパーになってくれてますが……_(:3 」∠)_
暴れん坊の長男はとてもじゃないけど抑えきれず、
たまたまお古で頂いたファルスカのベッドインベッドがいい感じにせき止めてくれてました(過去形)
マジックテープは強力だし、ガード力も鋭利な斜めで滑り落ちるように寝返り防止してくれてました(過去形)
値段が高いので次男用に買うか悩んでいたのですが、こちらも最近限界を感じてきたので買い足しはナシになりました

起きてるときはズリバイで脱出するし、
ずり落ちを利用してうつ伏せになる技も身につけました

そこまでしたいか寝返り!!!
このマジックテープが貧弱なので、
本来の向きと逆にして次男が得意とする寝返り方向にマジックテープじゃない方を置いてます。
マジックテープの方だと寝返りの衝撃に耐えられないので……_(:3 」∠)_
でもこちらも次男は小刻みに回転してうつ伏せになる技、
下に移動してすり抜ける技、
そして昨日はついに、手でマジックテープのガードをむしり取りおもちゃとばかりに振り回す技も取得しました。
お座りもできたしこれからは平面から立体方向にも動けるようになることを考えると、
育児相談で助産師さんとかに聞いてもみんな「下が赤ちゃん用のお布団とかならうつ伏せ気にしなくても大丈夫」と言うので大丈夫なのかなぁ。
というか寝返りというより、寝相防止の意味合いも大きかったのでどうしようかなと。
ないと布団から落ちる、落ちる。
ベビーサークルを拡張して、お布団中にいれて寝かせようかなぁ。
そうすれば部屋から逃げ出す問題も解決するなぁと……
みんなの寝返り防止クッション
先日の記事にはコメントありがとうございました♡
元気でました

後ほどお返しさせていただきます

ちなみに今日も何度も泣かれました
タイトルの件、それは白斑!!
先日から確かに痛くて、"mili子、口の力も強くなってきたな〜"なんて悠長なこと思ってました

まだ『ちょっと痛い』位なんですが、これから酷くなるのかな…
吸ってもらうのが1番いいと聞くけど、、うーん…
これ以上痛くなったら嫌だな

娘、最近は横向きで寝ることも覚えました。
どうも横向きで寝るのが好きらしく、定着しつつある

しかも今朝なんて気付いたらうつ伏せで寝てたし…

前までは足バタバタさせた後、寝返りをするので足バタバタの時点で目が覚めて気付けていました。
ちゃんと首を横にはするけど…
寝惚けて寝返りしてそのまま突っ伏した状態で寝ちゃったらと考えると…
今日はまだもう少し書きたいことがあります。
待ち遠しい『離乳食』♡
始まったら始まったで絶対、
メンドイ…とか思ってしまいそうなんですが、今のところやる気満々です

ちょっとずつ勉強中…♡
先週末はお友達の家に行って、お食事エプロンやストローマグをいただいたのもあり、ちょっとモチベーションも上がってます。
ストローマグは使えるのもう少し先だけど。
買おうか迷っていたメッシュの抱っこ紐も借してもらったー♡第二子出来るまで使っていいよと…!
本を読めば読むほどに大変そうではありますが、いろーんなお野菜など、娘は何が好きなのかなー?と知れるのが楽しみ。
全部手作りは挫折するだろうし、ベビーフード(BFってベビーフードのことなんですね!!)も取り入れつつやっていく予定です。
もちろんブレンダー必須です。
(でも、ブレンダー使うと音の大きさにビックリしてたまに娘泣くので…寝てる時には使えないなぁ…)
ブログを参考にさせてもらいつつ、色々買い揃えないと!
離乳食のため…という理由をつけて、ダンスクのバターウォーマーを新調予定です

得意ではない料理、好きな調理器具を使ったらモチベーションも上がりますもんね

グダグダと長くなりました

お休みなさい
